季節のブレンド 【 つま先と水面 】 中煎り 100g
夏のブレンド《 つま先と水面 》(つまさき と みなも)
がスタートです。
プールや波打ち際につま先を少し浸して涼をとる、夏の一場面を切り取ったネーミングにしました。飲み口は軽やかですがコクもしっかりとありアイスにしても美味しいブレンド。
みずみずしいあさがおのような明るい酸味とシロップのような甘さをお楽しみください。
手書きのパーッケージも夏らしくておすすめです。
爽やか ★★★☆☆
苦み ★★☆☆☆
甘み ★★★☆☆
香り ★★★★☆
使用豆
・エチオピア 浅煎り
・コスタリカ 中煎り
・グァテマラ 中煎り
ーーー 季節のブレンドについて ーーー
コーヒーの色は黒しかありませんが、その日、その時で飲むコーヒーは、
人の思いと相まって様々な色に変化するものだと思います。
春の晴れやかな気分の時はピンクや薄い青がよく似合います。
冬の寒い雪の日は、グレーや黒が頭に浮かびます。
そんな季節に合わせて、その時に飲みたくなるようなブレンドを作っています。
コーヒーに色があるわけではないですが、少しでもその景色とネーミングに込められた思いを想像しながら味わっていただきたいと思います。
*使用豆はその時一番美味しく飲める豆をブレンドのメインとしているため、少量しか作れない場合もありますので、予告なく終了してしまう場合もありますので予めご了承ください。
¥880
08COFFEEのコーヒー豆について
最高の一杯は、最高の素材なくしては語れません。コーヒー豆は農作物ですので、
お米と同じで、時間が経てば古くなり、味も劣化していきます。その年に収穫された新豆を、常に最高の状態で保管しています。また、生産する「人」とのパートナーシップを大切にしています。高品質な生豆を安定的に供給してもらいつつ、一層の品質向上を求めて、産地に足を運んで信頼関係を築きます。

焙煎について
コーヒーにはもともと『苦み』という味は存在しません。焙煎が深くなるにつれて苦みが強くなっていきます。つまり、本来すべてのコーヒーは酸っぱい飲み物です。それをどこまで火を入れる(焙煎)するかで苦みと酸味のバランスをみます。08COFFEEではその豆に合う適切な焙煎ポイントを積み重ねたデータと、感覚で導き出しています。
コーヒーの流通には想像以上に多くの人がかかわっており、その方々の想いをしっかりとお客様に正しく届けるのがロースターの役割です。一秒一秒が真剣勝負です。

ブレンドについて
ブレンドについては賛否両論があります。先にも述べたように生産者が心を込めて作ったシングルオリジン(ストレート)を、他の豆を混ぜてしまうという事に抵抗があるからです。ですが私は、素材それぞれの特徴をしっかりと理解し、味わいと肉付けによってよりその味が豊かになるブレンドを目指しています。マイナス部分を隠して安価に販売してきた日本のコーヒー文化とは一線を画す、素晴らしい素材どおしが掛け合わさってプラスをつくりだす新しい時代のブレンドをお楽しみください。

最高級スペシャルティコーヒー豆を贈り物にしませんか?
ギフトBOXはこちらから購入できます ➡ https://08coffee.thebase.in/items/6115249

豆選びに迷ったらマスターズセレクト
200g×3種類をマスターがセレクト。こちらからご購入いただけます。➡https://08coffee.thebase.in/items/4507923
